1. HOME
  2. 事業案内
  3. ガスを安全に使うために
  4. 日常の安全点検・管理

ガスを安全に使うために

ガスを安全に使うために

日常の安全点検・管理

日常の安全点検・管理のポイント

消費者の皆さまに行ってほしい安全管理

● LPガス容器からガスメーターの出口までは「供給設備」と呼ばれ、LPガス販売店が責任を持って点検と維持管理を行います。

● ガスメーターの出口からガス器具までは「消費設備」と呼ばれ、法律上の管理責任は消費者の皆さまにあります。 日常の点検・維持管理は、ふだんLPガスを使っている皆さまで行ってください。

ガス器具の安全チェックのポイント

より安全にお使いいただくための、日々みなさまに行なっていただきたい安全チェックのポイントです。

こんなときはすぐに連絡を!

炎炎が安定しない炎が黄色い炎が赤い
操作操作使用中に消火した爆発的に着火する火移りしにくい
点火しにくい点火しない
器具炎異常音をたてて燃えるガスの臭いがする運転中に排気ガスの臭いがする

● 器具メーカーかLPガス販売店に、すぐ点検を依頼してください。 ● 点検・調査は無料で行いますが、修理や改善が必要なときは有料となります。 ※点検・修理の連絡先は、取扱説明書や器具メーカーのホームページ等で確認してください。

CO中毒事故を防ぐために

禁止

燃焼器は空気(酸素)が不足したままで使用していると不完全燃焼を起こし、CO(一酸化炭素)が発生します。COは毒性がとても強く、少し吸い込んだだけでも、頭痛・吐き気、死に至る危険性があります。

COの人体に及ぼす影響

LPガス自体には毒性はありません。しかし、不完全燃焼を起こすとCOが発生します。COは、きわめて強い毒性をもっており、その物性は空気とほぼ同じ比重で、無色・無臭のためほとんど存在に気がつきません。わずかでも吸い込むと中毒を起こし、死につながります。

空気中のCOと中毒症状

CO濃度ppm呼吸時間および病状
0.02%200ppm2~3時間以内に軽い頭痛
0.04%400ppm1~2時間で前頭痛 2.5~3.5時間で後頭痛
0.08%800ppm45分で頭痛、めまい、吐き気 2時間で失神
0.16%1600ppm20分で頭痛、めまい 2時間で致死
0.32%3200ppm5~10分で頭痛、めまい 30分で致死
0.64%6400ppm1~2分で頭痛、めまい 10~15分で致死
1.28%12800ppm1~3分で死亡

※たとえ0.01%(100ppm)であっても幼児などの場合では、数時間でけいれんを起こすこともあります。

燃焼器を使用する際は、日頃から以下のようなことに注意してご利用ください

換気をしない長時間の使用風呂がまと換気扇の同時使用
小型湯沸器の危ない使い方小型湯沸器の給俳気は
室内に排気筒のある風呂がまの給排気は屋外から給排気する燃焼器は
CO警報器は/ガス警報器は

安全のために、古くなった燃焼器は交換を

ガスをご利用のご家庭で、古い湯沸器や風呂がまを使っている方はいませんか。不完全燃焼を起こすのは古くなった燃焼器をお使いの場合が多く、 不完全燃焼防止装置が付いていない燃焼器では、不完全燃焼を起こしても燃え続けてしまいます。 不完全燃焼防止装置が付いていない古くなった燃焼器をお使いの方には、燃焼器の交換をお願いたします。

こんなガス器具に、CO中毒事故が起きています!

不完全燃焼防止装置が付いていない 瞬間湯沸器不完全燃焼防止装置が付いていない 排気筒のある湯沸器不完全燃焼防止装置が付いていない 煙突のある風呂がま
瞬間湯沸器瞬間湯沸器煙突のある風呂がま

排気筒・煙突についてのご注意

排気筒・煙突のついたガス器具をご使用の場合、煙突の外れなどでCO中毒事故に至る可能性があります。煙突のある風呂がま